人間はリスク回避には過敏な生き物です。
そりゃ嫌な事や痛い思いなんて誰しもがしたくありませんからね。
ですが、それが嫌な事か痛い事かはその時になってみなくては分からないことです。
そうかも知れないし・・・・だけど同じだけそうじゃないかも知れない。
だったら必要以上に考えただけ無駄なこと。
それは例え最悪の事態に極めて近い状況であったとしても、その時になってみないとそうかも知れないし、そうじゃないかも知れない。
頑張れ!というのは軽々しいかも知れないけど、どうせなら自分が自分の敵になる必要はないよね。
今日来たのは、もう多分13年くらい前からいらしている子なのですが、お陰様で家族全体を診させて頂いています。
子とは言っても既に中学生。よってもう「彼」かな?
ビービーと泣いていた時代から知っているのですが、今や私の身長を超えられてしまいました。
つまりはそういう歳から私の施術を受けています。
その彼と最近話していると面白いんです。
好きな子が出来て、コクってOKされたこと。
最近彼女がいろいろと忙しくてラインが直ぐに既読にならないこと等、そんな歳になったのか~と考えさせられます。
ま、それはさておき、彼のディベート能力は凄いです。
アコギの続き。
下の彼(Tommy Emmanuel)は変人級で素晴らしいの一言ですが、さて、それは何の素晴らしさなのでしょうか?
調べてみたらアトリ?っていう鳥みたいです。冬の期間、ロシアから南下してくる渡り鳥らしい。
ま、普通に鳥だけど。。。
羽根の枚数が16枚・・・・菊の十六紋と同じですね。
リスとは会えていません。。。
今日の夕方から軽井沢です。この時期はねぇ〜、覚悟して行かないと。
さて今日の話題というか、出来事というか、前にもブログで取り上げさせて貰いましたが、私の居住地にいる馴れ馴れしいおばちゃんについて。
まぁ兎に角スーパーでも駅でもどこからともなく「せんせー!せんせー!」と呼び声が聞こえて振り向くとこのおばちゃんです。
一度つかまるとマシンガントークで聞いてもいない事まで話す話す(正確には私から質問したことは殆どありません)。
自分なりに工夫をしていろいろ考えていると、頭の中で楽しさを感じ始め、仮説に何やら根拠のない自信が湧いてくる瞬間がります。
絡まった糸が解けた瞬間みたいな感じかな?
根拠のない自信というのは、たぶん思い付きでしかないから。
つまりは現代人にとって、最も信頼性のある科学的な根拠というものが抜けているわけです。
でもなんだか自信はある。
人は社会と接していると、知らず知らずの内に何かしらの流れに乗らされて生きています。
厳密には、自分以外の人と接していれば、そこには「影響力(風)」があり、そうやって流れが出来上がるものです。
例えばお店で流れていた音楽を、自宅に帰っても口ずさんでいたり、CMでも同様の事が起こったりするのも同様です。
新聞雑誌やニュースは勿論の事。
一度他人に動かさせれている事に違和感を感じなくなってしまうと、もはや人の風に流されているのか、そうではないのかに気が付かなくなってしまいます。
なんだか今年に入ってオフィス建物の外壁工事がされています。
これがまた、結構な音が出るんですよね。
ついでに、バルコニー部分の防水工事もするみたいなのですが、工事当日は潔くお休みにしようかと思っています・・・・。
っで、工事にあたってバルコニーの下見をしたいという事で、管理会社及び工事業者から、置いてあるものを全て室内へ入れて下さいという指示。
言っている事は分かるのですが、一瞬の話ではなくて、4月中旬くらいまでの期間はそのままバルコニーに物を置かないようにして欲しいという。
さて、最近は株の話題が多くてすみませんが、一番書きたかった事が不足していましたので再度投稿します。
上の写真は日経平均株価の一本が一日の値動きを表したチャートです。
前にも一度書いたことがあると思いますが、月と相場の関連性はあると思います。
結構全否定されるんですけど、例えば満月の夜には出産件数が多いと聞いたことがあります。
この間の皆既月食&スーパームーンが見れた日を、画像には三日月マークで入れてみました。
「なんということでしょう(ビフォーアフターっぽく)!偶然一致しているではないですか?」
ま、信じない人にはたまたまらしいけど・・・・。