
私はオリーブが大好きで、ワインのお供にはオリーブが欲しい人。種抜きオリーブと種在りオリーブ、皆さんはどちらが好み?
私は種アリが好きなんです。なんか種の周りが一番欲しい栄養が濃い感じがしませんか?外食時なんかは、手間やエチケットの面で種なしの方がいいですけど。
ま、それはさておき、今日はスーパーでブルーチーズを買おうと思ったら隣に「さけるチーズ」というやつが大量に山積みになって置かれていた。
あ~・・・・・・・・っで、さけなくてもよくない??
という疑問。
すっかり定番人気みたいになっていますが、さける必要がある時って、ごく限られませんか?特殊な料理素材としてくらいかなと。
そして指で咲くから爪の中に入って行くし、爪に入らないようにさいたら「そんなに太くはいらないんだけど・・」って。
それ以前に、さけるチーズを食べる前に、爪の間を洗わないと、インフルエンザの流行時季には問題あり。
さけるチーズ媒介の感染が起こってしまいます。
ねぇ、チーズをいじりまわして食べるコレの何がいいの?
お菓子の感覚なのかな?
何やら市民権を獲得しているようですけど・・・。
オリーブの種無しは、手軽に食べられるという印象を持ちますが、片一方でこちらのさけるチーズは手間を掛けて食べますでしょ?
お疲れさん!って気がするんですけどね。
いっその事、そのままかぶりつくのでよろしいような気が。