
最近結構はまっているのが波動の原理。
波動といってもたくさんあって、現実路線では音波と光波、そこから派生すると人によっては違った周波の存在を主張する人もいます。
私の頭脳では全くついて行けないので、現在勉強中なのが現実路線の音波と光波。

実際の計算式は全くわかりませんが、これがまた結構他の分野で役に立つものです。
例えば、経済の流れなんかもこの波動によって説明が付くことがあります。
自然現象の周波と同調する習性があるんですよね。
先日もスーパームーンでしたよね?結構な割合で相場は荒れます。というか実際には荒れました。
これも自然周期との合致かと思われます。

なんか分かりやすくて面白かった。
今まで波動を意識して音を聞いた事なかったけど、確かにクラシックの名曲と呼ばれるものも、自然界の波動周期で構成されているものが多いように思います。

そういえばビットコインがとうとう戻って来ました。お帰りなさい。
これも人間の習性でしょうね。流行りものへの飛びつき方。
流行り物は必ず流行らなくなる。
若者は必ず歳をとるというのと同じだけ自然な現象でしょうか。
知らんけど・・・・。
