人はなぜ「若い!」と言われると嬉しいのか??
そこは決して綺麗という意味で使われているものではないですよね?
私なら、仮に「若いですね!」と言われたら「実年齢以上でもそれ以下でもない」と答えると思います。
若く感じるかどうかなんて、見た人の主観の塊じゃないですか?
言い過ぎるとそんなに意外なの?と、逆にイヤミっぽくなったりしませんか?
生まれた事実があるのなら、そこからの歳月は、失敗と経験の数と比例して増えるんです年齢は。
私みたいに脳ミソのリハビリをブログで行っているようではダメですけどね。

さて、最近は株の話題が多くてすみませんが、一番書きたかった事が不足していましたので再度投稿します。
上の写真は日経平均株価の一本が一日の値動きを表したチャートです。
前にも一度書いたことがあると思いますが、月と相場の関連性はあると思います。
結構全否定されるんですけど、例えば満月の夜には出産件数が多いと聞いたことがあります。
この間の皆既月食&スーパームーンが見れた日を、画像には三日月マークで入れてみました。
「なんということでしょう(ビフォーアフターっぽく)!偶然一致しているではないですか?」
ま、信じない人にはたまたまらしいけど・・・・。
月は、何かしらの形で人間の精神に働きかけるような作用があると思います。
それこそ、体調や症状のバイオリズムを株価のようにチャート化できれば、かなりの割合で傾向がみられると思いますよ。
私が研究職だったら、結構突っ込んで統計をとっていると思いますが。
性分がいい加減なので無理かな?
ただ、基本的に施術をするうえでは、毎月の新月や満月はかなりの割合で意識をしています。
関係あるよね~で終わってしまっては、、何も自論が完成しませんので。
科学的な部分というよりか、感覚的経験として積み重ねたいと思っているのです。
連休ですか?月曜休み。良かったね市場は休場で。