
先日電車のトラブルネタを書いたら、今日はとある駅で「火災報知器」が鳴っていました。
なんと騒がしい。
そういえば、銀座線の渋谷と表参道間は、5月の連休中は運行しないようです。大規模改修工事。ご注意を。
っで、本題。
今日は登山保険の郵便物が届いていました。
私は基本ご存知の通り、肝っ玉が小さい(他の男性と比べた事はありませんが)小心者ですので、あまり怖い山には行きません。
ですが、一応登山する人のマナーとして、登山保険には加入すべきかと思います。
何万円もするのでしたらまだしも、数千円の話で、しかも昨年度の加入者で、保険を使用した額が予算よりも上回れば、加入者全体で後から追加で負担しあう仕組み。
明日は我が身。登山者は皆仲間という感じ。
だからこそ、可能な限り皆さん安全対策を怠らないようにしましょうね。
昨年は登る機会が少なかったのですが、今年は真面目に登ろうかと。
そういえば、今日の帰りの山手線は珍しく座席に座りました。
隣が空いていたのですが、次の駅で60代くらいの女性が、凄い勢いで突進してきて、私の隣にド~ン!と座る。
なんか慌ただしい人だなと思ったら、鞄やリュックや紙袋から、次から次へと食べ物や飲み物を出す。
最初はBOSSのブラックコーヒー280ml缶。
コレの蓋をあけたかと思うと、ごくごくと鼻息荒く飲み始める。
うん。ご本人は至って満足そう。
すかさずゴソゴソと出したのがクッキー。
いや、もうね、凄い勢いで次から次へと口へ。
好きなのかな?と横目で見ると、袋に「アールグレイ」の表記。アールグレイの茶葉が入ったクッキー。
珈琲にアールグレイ?
そうこうしている内に、あっという間にクッキーを食べきる。
まさかと思ったのですが、やはりそのまさか。食べきったクッキーの入った袋の中に残ったクッキーの粉?あれをラッパ食いし始める。
まぁ~ね。食べ物は大切に残り残さず・・・ってここ自宅ですか??
最後に袋をトントン叩いて、残念ながら口の横に漏れてINしなかったクッキーの粉が、私のズボンにONです。
やっと落ち着いたかと思ったら、今度は500mlのペットボトルに入った「綾鷹」をオープン。
まさかのわずか2駅で500mlを飲み干してしまいました。
ちょっと待てよ、ブラックコーヒーにアールグレイに緑茶でしょ?世界制覇ですか?
ま、本人がものすごく満足そうなのがせめてもの救いなのですが。
私は個人的な線引きとして、新幹線は飲食はあり。しかし、山手線やその他都心の私鉄は飲食は基本なしなんですよね。
そこまで食べたい理由が分からないものですから。
JRで買い物袋に覆って隠して缶チューハイって人も男女限らずいますよね?
あれって旅行なの?
っで、この女性、全部食べ飲みが終わったと思ったら、再びゴソゴソと。
今度は何?と見ていたら、ティッシュを数枚手に。
あ~口紅?
・・・・ブシュ~!ブシュ~!!っと鼻をかみはじめる。
いや、家でしょそれってやっぱり!!