
先日から食を絶っています。
「たまには内臓を休ませてあげないと」を合言葉に。
一番の目的は精神の乱れをリセットするため。
これと同時に瞑想に浸ると効率的。
今日は、表参道近辺の昔の話を聞いた。
砂利道で単なる参道しかなかったと。あとは東郷神社くらい。
原宿駅の明治神宮前出口側にあるコープオリンピアが出来上がってからどんどん栄えてきたとのこと。
当時は今のラ・フォーレのあたりに沢山「タヌキ」が出没したのだとか。
凄い変わりようですね。
ラフォーレといえば、名前の由来はご存知ですか?
フランス語で「森」を意味します。
つまり森ビルってことなんですけど、意外と知らない人多いようですよ。
コメントをお書きください